「洗浄力が強いシャンプーは髪の毛に良くない!」
または
「市販のシャンプーは洗浄力が強いから髪の毛がボロボロになる」
こういったこと、一度は聞いたことありませんか?
そうなんです。
ズバリ!髪の毛によくありません!
洗浄力が強いシャンプーを使うことで、髪の毛はボロボロになり最終的には大量の抜け毛が発生する原因になる可能性があるんです。
洗浄力が強いシャンプーは、美容師としては絶対にオススメできないデメリットがたくさんあるシャンプーです!
紹介するのは洗浄力が強いシャンプーの特徴やデメリットだけではありません。
・洗浄力が強いシャンプーの見分け方
・髪の毛に良いシャンプーの選び方
などキレイな髪の毛をキープしたい!という方はぜひ最後まで読んで参考にして下さい!
あなたの髪の毛のダメージの原因は、今あなたが使っているシャンプーが原因かもしれません!
現役美容師のハサミと申します。
実はシャンプーによって洗浄力が違うって知っていましたか?
洗浄力が強いシャンプーを使っていると、髪の毛はダメージを受けてしまうんです。
今回はそんな洗浄力が強いシャンプーについて紹介します。
ヘアケアをしたい!という方は必見ですよ!
ハサミさんは美容師歴20年以上のベテラン美容師。
ヘアケアのことはハサミさんにおまかせください!
それではまいりましょう!
まずはシャンプーの洗浄力について簡単に説明していきます。
この記事は美容師が監修しています。
スポンサーリンク
洗浄力が強いシャンプーはオススメしません!
(ロッドちゃん・・美容師1年目の見習い美容師
ステキな美容師になれるように猛勉強中!)
でも髪の毛のことを考えると、絶対に洗浄力の強いシャンプーはオススメできないんだ。
最初にもお伝えしましたが、洗浄力が強いシャンプーはオススメしません!
ロッドちゃんのように、洗浄力が強い方がちゃんと洗えて髪に良さそう!と思う方も多いのですが、実はそんなことないんです。
シャンプーは「髪の毛を洗うもの」ではなく「髪の毛をケアするもの」という風に考えてほしいんです。
洗浄力が強いということは、それだけ刺激が強いということ。
シャンプーを髪の毛をケアするものと考えると、強い洗浄力って必要ないんです。
例えば、自分へのご褒美として買った値段の高い洋服を、油汚れがキレイに落ちるような業務用の洗剤でガシガシ洗うのは少し気が引けませんか?
せっかくのお気に入りの洋服なら、なるべくキレイに長持ちするように、他よりもちょっと良い洗剤や柔軟剤を使うが多いと思います。
私も絶対にそうします。
洗わないわけにはいかないので、洗うときはなるべくやさしく洗いたい。
これって髪の毛も同じことなんですよね。
洗浄力が強いシャンプーを使うということは、洗浄力の強い業務用の洗剤で洋服を毎日洗うことと同じ状態。
髪の毛はキレイなツヤをキープするどころか、洗うたびに髪の毛や頭皮がダメージを受けてボロボロになってしまいます。
とにかく髪の毛や頭皮のためを考えたら、シャンプーの洗浄力は絶対に強くない方がいいんだよ!
洗浄力が強いシャンプーを使わなければ良いだけだからさ!
ここからは洗浄力が強いシャンプーの見分け方について紹介しよう!
洗浄力が強いシャンプーの見分け方は成分をチェック!
シャンプーには、このようにどんな成分が配合されているかが表示されています。
・ラウレス硫酸Na
・ラウレス‐4カルボン酸Na
・ラウレス‐3酢酸Na
・ラウリル硫酸Na
・ラウリル硫酸アンモニウム
・ラウリル硫酸TEA
・オレイン酸Na
・スルホコハク酸ラウリル2Na
・オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
これらの成分は、刺激が強くて洗浄力が強い成分。
この成分が1つでもシャンプーの成分に表示されていると、そのシャンプーは洗浄力が強いシャンプーです。
この成分を全部暗記しないといけないんですか?
・ラウレス〜
・ラウリル〜
・硫酸〜
だからせめてこの3つが表示されているシャンプーは選ばないという風に覚えておいてよ。
スクリーンショットで成分名を保存しておいたので、この画像を見ながらシャンプーを選べばいいですね!
あなたも今お使いのシャンプーの成分を確認してくださいね。
もし洗浄力が強いシャンプーを使っていた場合はなるべく早くシャンプーを変えることをオススメします!
洗浄力が強いシャンプーを使い続けていると、様々なデメリットがあるんです。
続いては、洗浄力が強いシャンプーのデメリットを紹介していきます。
洗浄力の強いシャンプーの5つのデメリット
洗浄力が強いシャンプーを使っていると髪の毛がボロボロになると紹介しましたが、デメリットはそれだけではありません。
ちょっと聞くのが怖いですが、教えてください!
洗浄力が強いシャンプーのデメリットはこの5つです!
・髪の毛がダメージを受ける
・カラーやパーマの持ちが悪くなる
・頭皮トラブルの原因になる
・頭皮から皮脂がなくなる
・薄毛の原因にもなる
そうですね。
髪の毛がダメージを受ける
紹介しているように、洗浄力が強いシャンプーは髪の毛への刺激がものすごく強いです。
基本的に洗浄力が強いシャンプーを使っている限りは、ちゃんとヘアケアできないと覚えておいて。
しかも洗浄力が強いシャンプーは、髪の毛の汚れだけではなく、バリアの役割をしてくれるキューティクルも一緒にはがして洗い流してしまいます。
髪の毛からキューティクルがはがれることで、外に栄養や水分が流れ出てしまい、中身がスカスカの髪の毛に・・
紫外線や乾燥などで簡単にダメージを受ける髪の毛の状態になってしまうんだよ。
洗浄力の強いシャンプーを使い続けることで、髪の毛はダメージでボロボロになってしまうんです。
洗浄力の強いシャンプーは、髪の毛にものすごくダメージを与えるシャンプー!!と覚えてください!
ヘアカラーやパーマの持ちが悪くなる
髪の毛がダメージを受けることで、ヘアカラーやパーマの持ちも悪くなってしまいます。
ヘアカラーやパーマを長持ちさせたい時に1番大切なのがヘアケアをすること。
そのためにもヘアケア効果が高いシャンプーを使ってあげて欲しいんだ。
洗浄力の強いシャンプーを使い続けている間は、カラーはすぐに色が落ちてしまいパーマは簡単にカールがなくなります。
キレイな髪の毛だけではなく、ステキなヘアスタイルをキープさせるためにも洗浄力が強いシャンプーを使うのは控えましょう!
ヘアカラーを長持ちさせたい!という方にはこちらの記事もよく読まれています。
ヘアカラーが長持ちするシャンプー比較ランキング10!選び方のコツを紹介!
頭皮トラブルの原因になる
洗浄力が強いのは髪の毛だけに刺激を与えるものではありません!
もちろん頭皮にも強い刺激を与えるんです!
先ほど紹介した洗浄力の強い成分は、油汚れもキレイに落とせる食器用洗剤にも配合されていることもあります。
強力な洗剤で毎日頭を洗っていると考えると、ゾッとするよね。
頭皮が荒れてトラブルが起きると、フケやかゆみなどの原因に。
症状がひどくなると、長期間病院に通わなくてはいけなくなることだってあるんです。
特に肌が荒れやすい敏感肌の方は気をつけてくださいね。
気付いた時にはかなり重症化していた!ということもよくあるから、肌が弱い方は気をつけてくださいね!
敏感肌の方にはこちらの記事もよく読まれています!
アトピー肌にオススメのシャンプー12選!頭皮の保湿に効果アリ!
頭皮湿疹に効く!オススメのシャンプー12選!早く治る洗い方も紹介します
頭皮から皮脂がなくなってしまう
洗浄力が強いシャンプーは頭皮の皮脂もごっそり流してしまうんです!
頭皮から皮脂を洗い流してしまうというのはよくないことなんです。
皮脂は
・頭皮の保湿
・ダメージから守るバリア
この2つの効果があります。
頭皮に一定の皮脂がないと、健康な頭皮というのは保てません。
逆に洗浄力の強いシャンプーを使い頭皮から皮脂がなくなることで、頭皮が皮脂が足りない状態と認識されて、どんどん皮脂が過剰に分泌されます。
そうなると雑菌が繁殖したり、頭から嫌なニオイが発生してしまう原因に。
薄毛の原因にもなる
洗浄力が強いシャンプーを使い続けると頭皮が弱くなります。
髪の毛にとって、頭皮は大事な土台。
頭皮が弱ってしまうと、髪の毛が抜けてしまうことに・・
そのまま大量に抜けてしまい、生えてこなくなることだって十分あります!
薄毛が気になる。
将来ハゲたくない。
そんな方に洗浄力の強いシャンプーは絶対オススメできません!
洗浄力が強いシャンプーがオススメの方もいます!
実は洗浄力が強いシャンプーがオススメの人もいるんだよ。
そうなんですか!?
ハサミさんのいうとおり、洗浄力が強いシャンプーがオススメの方がいます。
それがオイリー肌の方です。
オイリー肌の方は頭皮がベタつきやすく、そのまま放っておくと脂漏性皮膚炎などの頭皮トラブルがが発生する原因に。
※参考
脂漏性皮膚炎に効果あり!オススメシャンプー5選をご紹介します!
特に男性は女性に比べて3倍の皮脂が分泌しているので、オイリー肌の男性には洗浄力が強いシャンプーはオススメです!
しかし注意点が1つあります!
いくら頭皮がベタついた状態でも、洗浄力が強いシャンプーを使うと髪の毛にダメージを与えてしまいます。
頭皮のベタつきは治ったけど、髪の毛はボロボロになってしまったら意味がありませんよね。
そうならないためにも、頭皮のベタつきが治るまで期間限定で洗浄力が強いシャンプーを使うことをオススメします。
そうした使い方をすることで、髪の毛や頭皮へのダメージを最低限に抑えることができ、頭皮のベタつきも解決することが可能です!
頭皮のベタつきが気になる人は、一度試してみてくださいね!
そうなんだ!
市販のシャンプーの9割が洗浄力が強いシャンプー!?
ドラッグストアやスーパー、コンビニなどで販売されているシャンプーのほとんどは洗浄力の強いシャンプーです。
9割以上といっても過言ではありません!
洗浄力の強い洗浄成分は、よく市販のシャンプーに配合されています。
洗浄力の強いシャンプーと、肌や髪に優しいシャンプーの大きな違いは、配合されている成分です。
天然成分を多く含む洗浄力の優しいシャンプーは、その分価格も高くなってしまいます。
逆に洗浄力の強い成分は、化学成分なので安くて大量生産をすることが可能なんです。
その成分を使ってシャンプーを作れば、価格の安いシャンプーを作れることができます。
今度ドラッグストアに行った時に、いろいろなシャンプーの成分を確認してみてよ。
今回紹介した洗浄力が強い成分がほとんどのシャンプーに入っているはずさ。
価格=品質です。
価格が安いのには、必ず何か理由があります。
髪の毛に刺激を与えないために、シャンプーは価格ではなく成分で選んでくださいね!
※関連記事
なぜ?ドラッグストアにあるオーガニックシャンプーを買わない方が良い理由とは?
ちゃんとヘアケアができる低刺激のシャンプーを選んであげてくださいね!
低刺激のシャンプーの選び方も教えて欲しいです!
低刺激のシャンプーの見分け方を紹介!
低刺激のシャンプーを見分ける方法は、先ほどと同じでシャンプーに表示されている成分をチェックしてください!
シャンプーに表示されている成分の中に
・ココイル〜
・ベタイン〜
・メチルアラニン〜
・メチルタウリン〜
・サルコシン〜
これらの成分が配合されているかを確認してください。
この5つの成分は、シャンプーに配合される成分の中でも1番髪の毛に優しいと言われるアミノ酸系の成分です。
この成分が配合されているシャンプーを使うことで、しっかり髪の毛のダメージをケアができ、キレイな髪の毛をキープすることができます!
1〜2つ入っているだけでいいんだ!
髪の毛に優しいオススメの低刺激シャンプーを紹介!
これから紹介するシャンプーはどれも低刺激の成分が配合されていて、ヘアケアにバッチリ効果があるシャンプーばかりです!
その中でも特に口コミ評価が高かったシャンプーを5つ紹介するので、ぜひ一度使ってみてください!
本当にオススメのシャンプーばかりだから、ロッドちゃんも皆さんも試してみてくださいね〜!
1:ミレアムシャンプー
メーカー名 | DEMI |
価格(税抜き) | 2000円 |
内容量 | 800ml |
このシャンプーの注目成分 | コカミドプロピルベタイン ココイルメチルタウリンNa |
こんな方にオススメ! | ・髪にツヤを出したい方 ・髪の毛のダメージが気になる方 ・サラサラの髪の毛になりたい方 |
天然のヤシ油由来の低刺激成分が、マイルドな泡立ちで髪の毛と頭皮を優しく洗ってくれます。
とても優しい成分なので、頭皮や肌が荒れやすい人にもオススメのシャンプー。
低価格でとても効果が高い。
コストパフォーマンスがとても優れたシャンプーです!!
迷ったらまずこのシャンプーを使ってみてください!
実際に美容師からも評価の高いシャンプーです!
2:ユントシャンプー シルキー
メーカー名 | DEMI |
価格(税抜き) | 2000円 |
内容量 | 300ml |
このシャンプーの注目成分 | コカミドプロピルベタイン 加水分解ヒアルロン酸 |
こんな方にオススメ! | ・香りの長持ちするシャンプーが好きな方 ・髪の毛のダメージをしっかりケアしたい方 ・敏感肌の方 |
配合されているココイルメチルタウリンNaが、とても優しい洗浄成分でヘアケアに効果抜群!
・シリコン
・合成着色料
・洗浄力の強い成分
が一切入っておらず、敏感肌の方でも安心して使い続けることができるシャンプーです。
口コミでは香りの人気も高かったシャンプー!
こちらの記事では実際にユントシャンプーシルキーを使った乾燥を紹介しています!
ユントシャンプーシルキーを使ってみた!ネットの口コミは本当なのかを検証!
当店オススメの人気ボタニカルシャンプー【ユント】の選び方や全種類の特徴はこちらの記事で紹介しています!
人気ボタニカルシャンプー【ユント】の正しい選び方!髪質に合うタイプを選ぼう!
3:THE Organic Original Shampoo
メーカー名 | 美容室4cm |
価格(税抜き) | 4000円 【Global Beauty Japanなら期間限定10%OFF!】 |
内容量 | 300ml |
このシャンプーの注目成分 | ココイルグルタミン酸TEA ツバキオイル |
こんな方にオススメ! | ・頭皮が敏感肌の方 ・根元からふわっとしたボリュームが欲しい方 ・エイジングケアを始めたい方 |
髪の毛や頭皮に刺激を与えない、ノンシリコンオーガニックシャンプーです!
様々な天然の植物エキスが配合されており、髪の毛と頭皮を健やかな状態に育ててくれます。
頭皮にハリを与える、アンチエイジング効果もあるので、老化による髪の毛や頭皮の悩みを解決してくれますよ!
育毛効果もあるので、抜け毛が気になる人にもオススメのシャンプーです!
成分や効果についても詳しく紹介しているので、こちらもチェックしてみてください↓↓
4cm オリジナル オーガニックシャンプーの効果・成分を徹底紹介!最安値で期間限定販売中!
4:アジューダ ドルチェ ウル シャンプー
メーカー名 | インターコスメ |
価格(税抜き) | 2000円 |
内容量 | 300ml |
このシャンプーの注目成分 | ココイルグルタミン酸TEA アルガンオイル |
こんな方にオススメ! | ・髪の毛にツヤとまとまりが欲しい方 |
合計10種類以上の天然の植物の成分が配合されている人気のボタニカルシャンプーです。
このシャンプーの1番の特徴は保湿力!
様々な植物オイルが配合されているので、毛先までしっとりツルッとした髪質に。
髪の毛のダメージでパサつく方はもちろん、くせ毛や広がりやすい髪の毛の方にもオススメのシャンプーです。
かわいいパッケージも人気の理由の1つですね!
実際にアジューダ ドルチェ ウル シャンプーを使った感想はこちらで紹介しています!
アジューダ ドルチェ ウル シャンプーは髪に良い評判は本当?実際に使って調査しました!
5:ココナチュラ シャンプー
メーカー名 | KIKUBOSHI |
価格(税抜き) | 1800円 |
内容量 | 400ml |
このシャンプーの注目成分 | ココベタイン ヤシ脂肪酸K |
こんな方にオススメ! | ・どのシャンプーを使っても頭皮が荒れる方 ・低刺激のシャンプーを探している方 |
敏感肌の方にはこちらのシャンプーがオススメ!
水と低刺激の5つの成分しか配合されていないので、髪の毛や肌への刺激は最低限。
その低刺激さから、赤ちゃんにも安心して使えるシャンプーです!
ただし、髪質によってはパサついて感じることもあるので、このシャンプーで洗った後はしっかりトリートメントをつけてあげてくださいね!
ありがとうございます!!
まとめ
洗浄力の強いシャンプーについてバッチリわかったかな?
とにかくヘアケアをしたい!という方には正直よくないシャンプーだということですね
キレイな髪の毛をキープしたい方には、最後に紹介した低刺激のシャンプーを使って欲しいんだ。
ちゃんと覚えておきます!
あなたもぜひ髪の毛・頭皮のために低刺激のシャンプーを使ってあげてくださいねー!
以上(洗浄力が強いシャンプーとは?特徴やデメリット・見分け方を紹介!)でした!
スポンサーリンク