「頭皮を触ったときにプツッとニキビがあった。どうしたらいいんだろう?」
「ニキビ体質ですぐに肌が荒れてしまう。どんなシャンプーを使えばいいの?」
「抜け毛が目立つと思ったら頭皮に赤いニキビがあった!これ以上髪が抜けて欲しくない!」
頭皮も顔の肌などと同じように、ニキビが発生します。
頭皮のニキビを何もせずに放っておくと、シャンプーをした時や触った時に痛みを感じるだけはなく、最終的には大量の抜け毛が発生してしまうことにもなってしまうんです!
これを読んでいる方は頭皮にニキビが発生しているという方ですね?
1日でも早く頭皮ニキビを改善してあげましょう!
「でもニキビってそんな簡単に治るの?」
と思う方もいるかもしれませんね。
安心してください!
頭皮ニキビはシャンプーで治すことができるんです!
すぐに頭皮ニキビに効くオススメのシャンプーをチェックしたい方はコチラをタップ!
さらに今回紹介するのはシャンプーだけではありません。
・頭皮ニキビに効くオススメの洗い方
・頭皮ニキビを予防する方法
など、最後まで読んでいただくと頭皮ニキビのお悩みは解決します!
ぜひ参考にしてください!
現役美容師のハサミと申します。
頭皮のお悩みで意外と多いお悩みが、頭皮ニキビなんです。
頭皮ニキビをそのままにしておくと危険!
そんなときは僕に任せてください!
頭皮ニキビに効くオススメのシャンプーやケア方法を紹介します!
ハサミさんは美容師歴20年以上のベテラン美容師。
知識は確かなので安心してくださいね!
それでは早速まいりましょう!
この記事は美容師が監修しています。
スポンサーリンク
頭皮ニキビの原因って何?
最近頭皮に触ると痛い部分があるのですが、これは頭皮ニキビですよね?
(ロッドちゃん・・美容師見習い1年目
一人前の美容師になるために日々勉強中)
でもハサミさん。
頭皮ニキビって何が原因で発生するんですか?
改善方法を紹介する前に頭にニキビの原因について簡単に説明しておこう!
頭皮ニキビが発生する原因は
・頭皮が不潔
・洗浄力が強いシャンプーを使っている
主にこの2つ!
この2つのことが原因で頭皮ニキビが発生してしまうんです。
頭皮が不潔
皮膚には肌を守ってくれるバリアのような働きをしてくれる「皮脂」が分泌されています。
この皮脂が毛穴に詰まると、ニキビが発生する原因になってしまうんです。
頭皮に皮脂が溜まってしまって、ニキビができてしまうんだよ。
ってズバッと言われるとちょっとショックですね笑
でも頭皮を清潔な状態をキープすることは、とても大切なこと!
今日からしっかり洗ってあげてね!
そんな方にオススメの洗い方は後で紹介するよ!
洗浄力が強いシャンプーを使っている
あなたの今使っているシャンプーの洗浄力は強いですか?弱いですか?
頭皮ニキビが発生している場合は、洗浄力が強いシャンプーを使っている可能性が大です!
洗浄力が強いシャンプーは、頭皮の皮脂をごっそり流してしまいます。
実はこれ頭皮に良くないことなんです。
皮膚にはバリアである皮脂が必要。
しかし、洗浄力が強いシャンプーで毎日皮脂を洗い流していると、頭皮は皮脂が不足していると思い、どんどん皮脂を分泌してしまうんです!
それだけではありません!
洗浄力が強いということは、それだけ刺激が強いということ。
洗うたびに髪の毛にもダメージを与えてしまい、使い続けるとボロボロの状態に。
美容師としては絶対にオススメできないシャンプーなんです!
洗浄力の強いシャンプーに関してはこちらで詳しく紹介しています↓↓
洗浄力が強いシャンプーとは?特徴やメリットデメリットをご紹介!
でもシャンプーの洗浄力ってどうやって見分ければいいんですか?
シャンプーにはこのように、どんな成分が配合されているかが表示されています。
まさかこの文字を全て読まないといけないんですか?
確認して欲しいのはこの2つの成分だけだから!
・ラウリル硫酸ナトリウム
(ラウリル硫酸Na)
・ラウレス硫酸ナトリウム
(ラウレス硫酸Na)
この2つの成分が配合されているシャンプーは、非常に洗浄力が強いシャンプーです。
もし今使っているシャンプーが洗浄力が強いシャンプーだった場合はすぐにシャンプーを見直してください!
すぐに頭皮ニキビに効くオススメのシャンプーをチェックしたい方はコチラをタップ!
頭皮ニキビはシャンプーで改善がオススメ!
シャンプーは毎日頭皮に直接使うもの。
あなたが使うシャンプーによって、あなたの頭皮の状態が左右されます!
頭皮の状態を改善したいなら、まず使っているシャンプーを見直すことが1番です!
頭皮をしっかりケアできるシャンプーを使うことで、頭皮ニキビもなくなり健康な状態になりますよ。
どんなシャンプーを使えばいいのでしょうか?
頭皮ニキビの改善には洗浄力が優しい低刺激のシャンプーをオススメします!
先ほど洗浄力が強いシャンプーは頭皮ニキビの原因になると紹介しましたが、逆に頭皮ニキビに効くシャンプーが洗浄力の優しいシャンプーです。
洗浄力が優しいシャンプーは、肌に対して低刺激。
優しく洗いながら頭皮をケアしてくれます。
ケア効果が高いのは頭皮だけではなく、髪の毛にもいいんです。
しっかりダメージケアをしてくれるので、ヘアカラーやパーマも長持ちさせてくれる効果もあるんですよ。
洗浄力の優しいシャンプーの見分け方も簡単です!
先ほど紹介したように、シャンプーに表示されている成分をチェックしてみてください!
成分表の中に
・ココイル〜
・ベタイン〜
・メチルアラニン〜
・メチルタウリン〜
・サルコシン〜
これらの成分が入っているシャンプーを選んでください!
この5つの成分はシャンプーに配合される成分の中でも、1番低刺激でケア効果が高いアミノ酸系の成分です。
次からは絶対に成分を見て選びますね!
でも中には正直自分で選ぶことがめんどくさいと思う方もいると思います。
頭皮ニキビに効くオススメのシャンプー10選を紹介していくよ!
自分でシャンプーを選ぶのはちょっとめんどくさいという方は、ぜひ参考にしてください!
頭皮ニキビに効くオススメのシャンプー10選
今から紹介するシャンプーはどれも低刺激で、頭皮ニキビに効果があるシャンプーばかりです!
その中でも口コミ評価が高くて人気のシャンプーを厳選しました!
ぜひ一度使ってみてください!
あなたに合うシャンプーを探してみてくださいねー!
【オススメ!】1:THE Organic Original Shampoo
引用:http://4cm.shop-pro.jp
メーカー名 | 美容室4cm |
価格(税抜き) | 4000円 【Global Beauty Japanなら期間限定10%OFF!】 |
内容量 | 300ml |
このシャンプーの注目成分 | ココイルグルタミン酸TEA ツバキオイル |
こんな方にオススメ! | ・頭皮が敏感肌の方 ・頭皮を健康な状態にしたい方 ・エイジングケアを始めたい方 |
美容師さんがつくった髪の毛と頭皮に優しいオーガニックシャンプー!
シャンプーの中に不必要な化学成分は入っていないので、頭皮ニキビができた頭皮でも優しくしっかり洗うことが可能です!
肌のために考えられたシャンプーで、デリケートな状態の頭皮をしっかりケアしてくれます。
他のシャンプーにはなかなか配合されていない、冬虫夏草エキスが頭皮ニキビができた頭皮を健康な頭皮に変えてくれますよ。
エイジングケア効果もあるシャンプーです!
使い続けることで健康な頭皮・キレイな髪の毛をキープすることができます。
ぜひ一度使ってみてください!!
ただし、作っている数が少ないのですぐ売り切れてしまうところが唯一の欠点ですね。
【オススメ!】2:ビオーブリフレッシュ スキャルプシャンプー
引用:http://www.demi.nicca.co.jp/
メーカー名 | DEMI |
価格(税抜き) | 2400円 |
内容量 | 250ml |
香り | フローラルグリーンシトラスの香り |
オススメの人 | ・すっきり洗いたい人 ・頭皮のベタつきが気になる人 |
皮脂が大量に分泌された頭皮にぴったりなこのシャンプー!
汚れをしっかり浮かせて、頭皮を清潔に。
配合された薬用成分【ピロクトンオラミン】が頭皮を殺菌してくれるので、頭皮ニキビもしっかり治してくれますよ!
使い続けることで、頭皮ニキビができにくい頭皮環境を作ってくれます!
ピロクトンオラミン配合の薬用シャンプーについての詳しいことはコチラをご覧ください!
人気のピロクトンオラミン配合シャンプーの効果!オススメも紹介
頭皮ニキビに悩んでいる方は、ぜひ一度使ってみてください!!
3:ココナチュラシャンプー
引用:http://www.kikuboshi.co.jp/products/026.html
メーカー名 | KIKUBOSHI |
価格(税抜き) | 1800円 |
内容量 | 300ml |
香り | 無香料 |
オススメの人 | ・敏感肌の人 ・無添加のシャンプーを探している人 |
敏感肌の方にはこちらのシャンプーもオススメです!
水と5つの成分のみで作られているので、肌に対する刺激は最低限。
優しく頭皮ニキビをケアしながら洗ってくれます。
その低刺激さから、赤ちゃんにも使えるというシャンプーです。
ただ若干他のシャンプーに比べるとヘアケア効果が低いのは注意点です。
このシャンプーは敏感肌の方でも安心・安全に使えるシャンプーです!
ここまで頭皮ニキビに効くオススメのシャンプーを3つ紹介しましたが、使ってみたいシャンプーはもう見つかりましたか?
どれもオススメのシャンプーですが、迷った時には初めに紹介したTHE Organic Original Shampooがオススメです1
まだまだオススメのシャンプーを紹介していきますが、使いたいシャンプーが見つかったという方は残りをサッと読み進んじゃってください!
オススメのシャンプーを紹介した後に、頭皮ニキビになった時のオススメの洗い方を紹介しています!
4:エクリナール スキャルプ シャンプー
引用:http://www.demi.nicca.co.jp/
メーカー名 | DEMI |
価格(税抜き) | 2400円 |
内容量 | 300ml |
香り | ほのかなフローラルの香り |
オススメの人 | ・すっきり洗いたい人 ・頭皮が乾燥しやすい人 |
泡立ちがとてもよく、頭皮全体をしっとりきめ細かい泡で包んでくれます。
さらにこのシャンプーは「20代からのスキャルプケアが目的で作られたシャンプー」なので頭皮ケアだけでなく、ヘアケアも同時にできるんです!
カラーやパーマをしている髪の毛に使っても、きしむことなく洗うことができます。
5:ミレアムシャンプー
引用:http://www.demi.nicca.co.jp/products/milshampoo/lineup.html
メーカー名 | DEMI |
価格(税抜き) | 2000円 |
内容量 | 800ml |
香り | ほのかなフローラルの香り |
オススメの人 | ・低刺激のシャンプーを探している人 ・頭皮も髪の毛もケアをしたい人 |
洗浄成分は優しいアミノ酸系。
すごく低刺激の成分なので、頭皮や手が荒れていても問題なく使うことができます!
ヘアケアしながら頭皮ケアもできるシャンプーです。
効果に比べて安い価格も長年人気の理由の1つですね!
どんな頭皮にも髪の毛にもオススメのシャンプー!
6:ケアテクトHB スキャルプシャンプー
引用:http://www.napla.co.jp/
メーカー名 | napla |
価格(税抜き) | 2000円 |
内容量 | 300ml |
このシャンプーの注目成分 | コカミドプロピルベタイン トウキンセンカ花エキス |
こんな方にオススメ! | ・サッパリした洗い上がりが好きな方 |
大人気ノンシリコンシャンプーシリーズからコチラのスキャルプタイプのシャンプーがオススメです!
天然ハーブエキスがたっぷり配合されているので、デリケートな状態の頭皮にも低刺激で優しく洗えます。
実際に美容室でも使われていることも多く、美容師からも効果が認められているシャンプーです!
男女ともにオススメ!
7:マイナチュレ スカルプシャンプー
引用:https://www.my-nature.jp
メーカー名 | マイナチュレ |
価格(税抜き) | 2704円 |
内容量 | 200ml |
このシャンプーの注目成分 | コカミドプロピルベタイン 加水分解ヒアルロン酸 |
こんな方にオススメ! | ・抜け毛や薄毛も気になる方 |
頭皮に刺激を与えてしまう可能性のある化学成分が、一切入っていない無添加シャンプーです!
洗浄成分はアミノ酸系。
頭皮や髪の毛に刺激を与えないので、頭皮ニキビが発生しているデリケートな肌にも安心して使うことができます。
頭皮環境を整えるだけでなく、ヘアケアの能力の高いシャンプーです。
柑橘系の香りも女性に人気!
8:まいにちのすっきりシャンプー
引用:http://www.loretta-jp.com/products/shampoo/
メーカー名 | ロレッタ |
価格(税抜き) | 2400円 |
内容量 | 300ml |
このシャンプーの注目成分 | コカミドプロピルベタイン クエン酸 |
こんな方にオススメ! | ・頭皮の皮脂やベタつきが気になる方 |
刺激性がないかしっかりテストをして認められたシャンプーです。
頭皮ニキビができた肌を優しく洗いながらケアしてくれます。
さっぱりした洗い上がりですが、髪の毛にもうるおいを与えてくれるので、しっとりまとまる髪の毛に。
髪の毛が長い女性でも問題なく使えます!
パッケージも可愛くて、ついお風呂場に置きたくなるシャンプーです!
9:スカルプD オイリー
引用:http://scalp-d.angfa-store.jp/
メーカー名 | アンファー |
価格(税抜き) | 3610円 |
内容量 | 350ml |
このシャンプーの注目成分 | ピロクトンオラミン 加水分解ケラチン液 |
こんな方にオススメ! | ・頭皮のベタつきが気になる方 ・頭皮の匂いが気になる方 |
頭皮環境を整えるシャンプーの中で、知名度ナンバーワンシャンプーが「スカルプD」ですよね!
このオイリータイプは、頭皮に皮脂がたくさん発生している人向けのシャンプーです。
頭皮ニキビの発生する原因の皮脂を、しっかり洗い流してくれます。
頭皮ケアをしながら健康な髪の毛が生えてくる環境を作ることが可能です。
髪の毛が細くなったり抜け毛が気になる方にもオススメ!
10:AXI 薬用シャンプーMS
引用:http://cuore-beauty.co.jp/
メーカー名 | クオレ |
価格(税抜き) | 2400円 |
内容量 | 250ml |
このシャンプーの注目成分 | 加水分解ケラチン液 水溶性コラーゲン液 |
こんな方にオススメ! | ・頭皮が乾燥しやすい方 |
炎症や過剰皮脂など、頭皮トラブル全般をしっかりケアできるシャンプーです。
頭皮を清潔に、毛根には栄養を届け髪の毛の成長を手助けしてくれます!
このシャンプーを使うことで、
・かゆみ
・フケ
・嫌なニオイ
・頭皮ニキビ
全て解決することができますよ。
リピーターがとても多いシャンプーです!
頭皮ニキビに効くオススメのシャンプー10選を紹介しました!
お願いしまーす!
でもハサミさん。
使うシャンプーも大切ですが、洗い方も同じくらい重要なポイントです。
ぜひ頭皮ニキビが発生している時のオススメの洗い方も覚えておいてくださいね!
皆さん安心してください。
私も正直ちょっと疲れています。
でも頭皮のため!
一緒に覚えておきましょうね!
頭皮ニキビの時にオススメの洗い方を紹介します!
頭皮ニキビが発生している頭皮はとてもデリケートな状態です。
まず一番大切なことが「優しく洗う」ということ。
このことを意識して洗ってください!
頭がかゆい時は鬼のように強い力で洗います。
それではオススメの洗い方を手順に沿って紹介していきましょう!
1:予洗いはしっかりする
予洗いとはシャンプーをつける前に、お湯のみで洗うことです。
この予洗いサッと済ませてしまう人も多いのではないでしょうか?
しかし、この予洗いにしっかり時間をかけて洗うことで、なんと頭皮の汚れの80%は洗い流せるんです!
そんなに汚れが落ちるんですか!
意外と知らない人も多いんだけど、お湯だけでしっかり洗うと皮脂などのほとんどの汚れを落とすことができるんだよ。
予洗いにかける時間の目安は3分。
この3分間しっかりお湯で流すことで、大体の汚れがスッキリ落とせます。
2:シャンプー中は頭皮を傷つけない
予洗いで十分汚れを落とした後は、シャンプーをしっかり手で泡立ててから頭につけていきます。
シャンプーをする時に気をつけることは、頭皮を傷つけないことです。
頭皮に傷がつくと頭皮ニキビの悪化や、他のトラブルの原因になってしまいます。
・爪を立てない
・強い力は使わない
この点に注意して、優しく汚れを表面に浮かすイメージでシャンプーすることがオススメです!
なるべく優しく洗ってあげてね。
3:洗い残しはないように
洗い残しがあると頭皮の汚れをちゃんと落とすことができないので、頭皮ニキビを改善することはできません。
特に今回紹介したような洗浄力の優しいシャンプーは、しっかり洗わないと汚れがちゃんと落とせないので注意が必要です。
特に
・耳の後ろ
・つむじ付近
・えりあし
は洗い残しが多い部分なので、気をつけてくださいね!
4:最後はしっかりシャンプーを洗い流して終了
せっかくキレイに頭を洗っても、シャンプーの泡が頭皮に残ってしまうと台無しです。
さらに頭皮の状態が悪くなってしまいます。
髪の毛が長い女性の方は、髪の毛についた泡しか洗い流せていなくて、頭皮に泡が残ってしまうということもあるんです。
最後まで気を抜かないようにね!
そのあとにトリートメントをしっかりつけると、キレイな髪の毛になるんですね!
トリートメントは頭皮につかないように注意!
トリートメントには髪の手触りを良くするために、油分が配合されているものがあります。
だからトリートメントを使う時は、頭皮につかないように気をつけて欲しいんだ。
頭皮ニキビが発生している時は、頭皮に皮脂などの油分がたっぷりある状態です。
そこにトリートメントで油分をさらにプラスすると、頭皮ニキビもしっかり改善されません!
トリートメントをつける時は、ダメージを受けている毛先を中心につけてください!
同じようにワックスなどのスタイリング剤にも油分が含まれているので、頭皮につけないように注意してください。
※関連記事
敏感肌の方にオススメ!肌に優しい洗い流さないトリートメントランキング
頭皮ニキビの改善には生活習慣も見直して!
ここまで頭皮ニキビに効くシャンプーのお話をしてきましたが、実はもう1つ大切なのは生活習慣です。
乱れた生活習慣を送ることで、顔に突然プツッとニキビができることがありますよね?
同じように頭皮にもニキビができてしまうんです。
肌のために12時間は寝るようにしてます!!
・睡眠不足
・栄養が偏った食生活
・運動不足
・喫煙
などの生活習慣は体の機能がちゃんと働けなくなるので、皮脂の過剰に発生してしまう原因になります。
つまり頭皮ニキビが発生する原因になるんです。
頭皮ニキビを改善・予防を続けるには続けることが大事
最後にお伝えしたいのは、頭皮ニキビを改善予防するためには続けることが大事ということです。
今回紹介したシャンプーを使えば、その日のうちに頭皮ニキビがキレイサッパリなくなるわけではありません。
シャンプーを使い続けること
正しい洗い方を毎日すること
良い生活習慣を送り続けること
これらのことを続けることで、頭皮ニキビは治り、予防することができます。
健康な頭皮をキープする
これが1番の頭皮ニキビの予防方法です!
ダイエットと同じですね!
健康な頭皮をしっかりキープして、頭皮ニキビができないような生活を送ってくださいね。
まとめ
これで頭皮ニキビについてはバッチリかな?
もう対策はバッチリです!
まずはシャンプーを変えることから始めてみます。
繰り返しになっちゃうけど、なにより大切なのは使うシャンプーだよ。
あなたもぜひ今回紹介したシャンプーを一度使ってみてくださいね!
以上(頭皮ニキビに効く美容師オススメのシャンプー10選)でした!
スポンサーリンク